2013年07月31日

暑中お見舞い申し上げます

 

  


Posted by れこたん at 00:30Comments(0)

2013年07月28日

【活動報告】

最近は畑の話題ばかりなので、YEAH YEAH YEAHでの活動を少し紹介しますicon124icon10

以前のブログでも紹介しましたが、現在も続けて【玖島だより】を作り玖島での活動を2ヶ月に1回ケアマネジャーに報告しておりますicon103

4月は上田宗固流茶道披露会、お花見、5月は茶摘みや山菜調理、6月は和紙工作や手芸、五目並べの様子などなど。。。
みなさんが楽しんで過ごせるよう、日々席の配置や入浴順序、レクリエーションの時間配分などフロアリーダーが考えています。

個別対応を重視しているため、決まった過ごし方はなく、皆様で行うイベントやレクリエーションはなかなかできないこともあります。
ただ雑談の中にも笑いや発見、学びをいれ、私たちが皆様の知恵や経験を知り得ていける、また人生の一部分に触れ合えるご縁を大切にできたらと思っていますicon12

デイサービスが少しでも在宅生活に【楽しみ】として存在していけるよう努力がまだまだ必要ですね!
YEAH YEAH YEAH 頑張ります!!

  


Posted by れこたん at 23:42Comments(2)

2013年07月25日

収穫!調理!いただきます!

管理者U氏の作る畑で野菜たちがたくさんでき、毎日調理し食べていますicon01
ファミリーの皆様も野菜の成長を気にしてくださったり、今管理者U氏が挑戦中の
挿し木の成長も見守ってくださっています。
そのほかファミリーの方からも大きなオクラをいただき早速トマトとあえて頂きました。
大きすぎて鍋に入りにくい・・・ほんといつもビックサイズです!


「自分たちで作った野菜はまた美味しいよね〜icon161
とファミリーの皆様も喜んで食べてくださいますface05face05face05  


Posted by れこたん at 19:51Comments(0)

2013年07月21日

Clinical Study 8月号に掲載されました!

奈良学園看護師キャリア開発スクール講師の方から取材をうけ、記事となった雑誌が届きましたicon103

【Clinical Study】という看護学生向けの雑誌で、免許をとったあとも看護師だけでなく新たな方向性のひとつとして何かのきっかけになれば幸いです(´∀`*)

Facebookも載せています☆同じ記事もありますがブログ同様更新していますicon01
→facebook→http://n-daia.zenkei.net/kominka_001/
 




  


Posted by れこたん at 21:12Comments(0)

2013年07月18日

私の代わりに☆

ファミリーの方々の家に咲いている花をたくさん持って来てくださいますicon163

すぐに飾りたいと思いながらも、午前中は入浴介助や食事作り、連絡事項の確認などバタバタしているのでファミリーの方にお願いして花瓶に生けていただきました。

花にたいして合う花瓶がないのと時間が経ってかなり元気がなくなってしまったので、切花は新聞などで巻いて形を整え、水をしっかり吸わせて(水揚げして)飾るとよかったのですが。。。お花さんごめんなさい(´-`)
 

  


Posted by れこたん at 03:29Comments(2)

2013年07月15日

これも手づくり!

家にたくさんあるからと持ってきてくださったのは

icon164苗から育てて作ったひょうたんの容器icon164
水筒や酒器icon49として使用できるそうですが、飾りとして作られたようですicon12

三つで三拍(三瓢)子揃って縁起が良い、六つで無病(六瓢)息災
などといわれ、掛け軸や器、染め物などにも多く見られるそうです。

         皆さんでまわりを磨くととっても綺麗になりました☆

  


Posted by れこたん at 20:23Comments(4)

2013年07月11日

きゅうりのお漬物

「これがおいしいよ!」
と食べさせていただいたきゅうりの漬物がとってもおいしく、ファミリーの方に作り方を教えていただき作ってみました。

地元老舗の醤油屋さんから「オリ」とよばれる醤油の底の部分をいただき数時間つけるだけでできるとっても美味しい漬物face05


やみつきになってしまいますが、醤油の底の部分なので塩分が多く食べ過ぎには注意だそうです。。。

           管理者U氏が作った第1号きゅうりくんicon01

                   オリの中に投入!!
 
お漬物って本当にいいですね(´∀`*)
  


Posted by れこたん at 20:34Comments(0)

2013年07月08日

格がちがいます!

わたしたちも一生懸命野菜を作っていますが、
いただく野菜たちは格が違う大きさのものばかりface08face08face08icon119

   ファミリーの方々のナス・キュウリは大きさが違い過ぎます・・・。
 このナス1本で10人分のナスのそぼろ煮ができましたicon44
やはり皆様の秘めた力はすごいですね。
教えていただいてうちの畑も良い畑にしていきます!!

  


Posted by れこたん at 21:17Comments(2)

2013年07月05日

☆野菜収穫☆

「一番ナスは早めにとったほうがいいよ」
とのアドバイスで早速野菜たちを収穫し、お料理に使って
みんなでいただきましたicon145

たくさんのicon03icon03できゅうりもせっせと大きくなっていますicon164

毎日メニューを考えるのは大変ですが、
食べることは皆様の元気の素!!

夏を乗り切る体づくりicon124icon12

  


Posted by れこたん at 00:17Comments(5)